今回は、本を読みたくても時間が足りない💦と嘆いている全ての方におすすめの「Amazonオーディブル」を実際に体験しました。

先に言っておくと、私にはめちゃくちゃ
良すぎた(合っていた)のでそのまま使ってます!
✔ 副業のために勉強したいけど、家事・育児で手が離せない
✔ 長い通勤(通学)時間がもったいないと感じている
✔ 勉強はしたいけど、文字を読むのが得意じゃない
✔ 毎日、ジョギング・ウォーキングをしている
✔ スキマ時間を有効に使いたい
Amazonオーディブル


そもそもAmazonオーディブルって何?って思っている方の為に解説します。
Amazonオーディブルとは
Amazonが提供するサービスの1つで「聴く読書」。その名の通り、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるという忙しい現代人にはとても画期的なサービスです。

私は掃除・洗濯、料理や車での移動時に利用しています。
Amazonオーディブルの特徴
① いつでも・どこでも読書ができる
② 両手が空くので、何かをしながらする「聴く読書」
③ プロのナレーターだから、とても聞きやすい
④ 12万を超える作品が対象
⑤ オフラインでも再生OK
⑥ 今なら30日間無料で利用できる
① いつでも・どこでも読書ができる

スマホ1台あればいいので、かさばらない。外出時の荷物が減ります。いつもヒマ潰しに見ているマンガや、なんとなく聞いている音楽の代わりに聴くだけで、あなたの「知識という名の財産」が増えます。
② 両手が空くので、何かをしながらする「聴く読書」

私もこれが続けている理由の一つです。掃除や洗濯、料理をしながら何か学べないかな。そう思っている主婦(主夫)さん!本を読みたいけど時間が……💦時間がないと嘆くのはもう終わりにしましょう。赤ちゃんを寝かしつけている時などにも最適です。耳だけしか使わないので、赤ちゃんの可愛い寝顔は見たままでOK!
③ プロのナレーターだから、とても聞きやすい

さすが話すプロ!読むよりも頭に入りやすいと思ってしまいます。実際、文字を読むのが苦手だなぁと感じている人には、もっていこいの画期的なサービスです。丁度良いスピードで読んでくれます。

私はちょっと疲れるとすぐウトウトしてしまうタイプの人間です。
ナレータの方の声が心地良すぎてたまにウトウト来てしまいます💦www
④ 12万を超える作品が対象

膨大な量の本を読むことができるので、探していたあの本が!読みたかったあの本も!…..買ってまでは読まなくていいんだけど、ちょっと気になっていた本まで!読み放題ならぬ、「聴き放題」です。
※一部対象外のものもあります。
⑤ オフラインでも再生OK

ネット環境がなくても大丈夫!オフライン再生にも対応しています。読みたい本を、アプリのライブラリにワンタッチで入れるだけ。ギガを気にしている人も是非おすすめです。
⑥ 今なら30日間無料で利用できる

今なら30日間無料で利用できます。試しに使ってみるだけでも、かなりの本を聴くことが出来ます。無料期間が過ぎても、1カ月に1冊は本を読む人は1冊分の金額で12万冊読めるのでかなりお得です。何か自分の「学び」に投資したいという人にもおすすめです。1,500円での学びとても破格のコスパです。
Amazonオーディブルの注意点

① Amazonのアカウントがないと利用できない
② クレジットカードとデビットカード支払いでしか利用できない
③ 解約時はきちんと手続きをすること(アプリを削除しただけではダメ)
④ 中には聴き放題に含まれていないものもある
⑤ 内容の途中でとばしづらい
1分で完了!Amazonオーディブルの登録方法

⇓⇓ 簡単3ステップ ⇓⇓
① Amazonオーディブルのサイトにアクセスする
② Amazonアカウントにサインイン(ログイン)する
③ 必要項目を入力する
解約方法

利用してみて、ちょっと合わなかったな…..って人ももちろんいると思います。そんな方のために、解約方法を載せておきます。
※パソコンサイトからでないと解約できないので気を付けてください!※
(スマホやタブレットからだと出来ません💦)
※アプリを削除するだけでも解約にはならないので、パソコンサイトから手続きをきちんと行ってください※
スマホ・タブレットからのパソコンサイト表示方法
ですので、スマホやタブレットの方はブラウザで表示し、パソコンサイトに切り替える必要があります。通常は、各ブラウザのサブメニュー欄などから行いますが、Amazonが用意してくれているので簡単です。
① Amazonオーディブルのサイトにブラウザからアクセスする
② 一番下までスクロールする
③ 「PCサイト」をタップする
解約手順
PCサイトまで到達できたら、後は下記の手順通りに行うだけです。

特に難しくもないので、焦らず確実に行いましょう。
① AmazonオーディブルのPCサイトにアクセスする
② Amazonアカウントでサインイン(ログイン)する
③ 「PCサイト」をタップする
④ アカウントのメニューを開き、下の方にある「退会手続きへ」をタップする。
⑤ 「このまま退会手続きを行う」をタップする。
⑥ 退会理由を選択する。
⑦ 「次へ」をタップする。
⑧ 「退会手続きを完了する」をタップする。
最後に
以上が、私が実際に利用してやみつきになってしまったAmazonオーディブルについてのご紹介でした。時間を有効的に使えてるなぁというお得感と、勉強できている満足感・充実感でいっぱいです。
副業をはじめたり、ブログをはじめたりする方は勉強意欲も高い方が多いと思うので、このサービスはとてもおすすめです。
\ 是非感想を聞かせてください /
ブログをメインに副業やSNSの始め方やフォロワーの増やし方など、発信しおります。
同じようにこれから始められる方のお役に少しでも立てるように、私も0から始めたので初心者の方の目線で情報発信やご相談にのれると思います。参考にしていただけるよう頑張ります。

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント