どうも!ワードプレスをはじめて、一刻も早い収益化の増額を目指しているゆうすけです。

以後、お見知りおきをお願いいたします!
収益化から増額までの道のりを、ブログに投稿していきます。
私の失敗を見て回避し、成功を見て真似してください!
結論!おすすめはエックスサーバー一択!

・超速サーバー環境で大量アクセスにも強い
・初心者でも運用しやすい便利な機能が多い
・長い運用実績ならではの安心感、充実のサポート体制
サーバーってそもそも何なの?
ブログを始めるのに必要なサーバー。
サーバーってよく聞くけど、そもそも何なの?
そう思っている方は多いはず!!
そんな方は以前の、「ブログを始める際に必要な3つのこと」にサーバーの説明がありますのでそちらを是非ご覧ください。✋

エックスサーバー (X SERVER)


エックスサーバーは当サイトでも使用しているレンタルサーバーです。
控えめに言って、最強です!
エックスサーバーのメリット
メリット① 超速サーバー環境で大量アクセスにも強い


そうなんです!
とりあえず速いです!!
ウェブサイトを運営していくにあたって何より大事なのは「速さ」です!
※もちろん他にもたくさん大切なことはありますけどね💦
ご自身の作るページがどれだけ素晴らしくても、ページを読み込む速度が遅いと訪問者の離脱率が高くなってしまうんです💦
ちなみに、ページ表示するのが1~3秒の場合、離脱率は32%💦
1~5秒の場合はなんと!90%もの人が離脱してしまうのです!!


たしかに、自分がネットを見る時も読み込みが遅いと戻って別のページに行くなぁ。
日頃、いかに離脱率を低くし、サイト内をいかにまわっていただくかを試行錯誤しているのにサーバーが遅かったらそもそも無理ゲーです💦
それだけに、サイト表示の速度というのはとても重要ということです!
メリット② 初心者でも運用しやすい便利な機能が多い


簡単インストール機能
これは、本当にビックリするほど簡単!私も実際この機能を使いましたが、サーバーを契約した後にワンクリックで出来ました!この機能を知る前に調べていたワードプレスの始め方は、まぁめんどくさい💦というか、難しそうでした。。。
しかし、これがあったのでスムーズかつ正確にワードプレスをはじめることが出来ました!


いやぁ、本当に助かりました💦
無料独自SSL機能
個人情報などを守るために、情報を暗号化し秘密を保持します。このSSL設定をしていないと、そのページに訪問者が来た際に、「このページは安全ではありません。」「保護されていない通信」などと出てしまい離脱されてしまいます💦
ですが!エックスサーバーは契約するだけで、SSL化してくれます。これはとても安心です。
URLの「http://」の pの後に sがついた状態の「https://」になっていれば、SSL化した状態です。


セキュリティはとても大事!
自分というより、訪問者のためにも。
WAF搭載
SSLの時も言いましたが、セキュリティはとっても大事!!
ワードプレスは特に色々なプラグインを自分で付け足していくスタイルですので、組み合わせによってはセキュリティが弱いと言われることがよくあります💦
しかし、このエックスサーバーはドメイン作成の時点でWAF(ウェブ・アプリケーション・ファイヤーウォール)が設定可能でwebサイトへの攻撃から守ってくれます!
↓その他にも運用するのに役に立つ機能が満載!↓


メリット③ 長い運用実績ならではの安心感、充実のサポート体制


ほぼググって解決!
エックスサーバーはかなりの老舗(2003年~)ですので、法人のHPもエックスサーバーを使っているなど信頼度と利用者数はかなりの数を誇っています(国内シェア率NO.1)。
実は、これが一番大きなメリットです!
これからブログをしていくにあたり、分からないことなどはとても多くあります。
そんな時に取扱説明書なんてものはございません。。。
では、どうするかというと、、、そうです!ググるのです!
先人たちが様々な壁にぶち当たり、悩み、乗り越えた軌跡をログとしてネット上に残してくれています。長い期間、多くの方に使われているので他のサーバーよりもその数も当然多いのです。


私は、分からない点は全てググって解決出来ました!
今は、動画もたくさんあるのでやりやすいです!
24時間365日対応のコールセンター
エックスサーバーには24時間365日対応のコールセンターがあります。どうしても、調べても分からない。。。調べるよりも聞こう!というスタイルの方はこちらを利用してみると良いでしょう。
※ちなみに私は基本ググるので、コールセンターはまだ未経験です💦
エックスサーバーのデメリット
実は、あまり見当たらなく。。。
あえてあげるとするならば、費用がかかる。
初期費用、運用費用年間で16,000円ほど。※2年目からは13,000円ほど。
この費用を高いと感じるかは、あなた次第です。


そりゃそーだwww
無料ブログと比較して、自分の運用イメージと重なった方をおすすめします。
有料ブログと無料ブログについてはこちらをご覧ください。分かりやすく、メリット・デメリットを明確に書いてあります。是非参考にされてください。
登録は簡単!4ステップ
4ステップ流れ
①契約
↓
②ドメイン取得
↓
③SSL設定
↓
④ワードプレスインストール
ステップ1 契約
契約は下の画像(リンク)からレンタルサーバーの申し込み画面にいけますので、そのまま進んでまずは各項目の入力をされてください。
ちなみに、私のプランや期間のおすすめはこちらです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



・契約プラン ⇒ スタンダードプラン
・契約期間 ⇒ 12カ月
初期費用 ・・・ 3,300円
おすすめプラン ・・・ 1,100円 / 月
初年度は初期費用含めて、16,500円※2年目からは13,200円
当サイトもこのプランで契約しています。
12カ月以上の方が安くはなりますが、一旦利用してみて更新時に変更してもいいかなと。
逆に12カ月以下だと、短すぎてブログをするにあたり検証不十分だと思うので。


現状ではかなり満足しています。
費用対効果は抜群です!
ステップ2 ドメイン取得
ドメイン?と思われた方は
そんな方は以前の、「ブログを始める際に必要な3つのこと」にドメインの説明がありますのでそちらを是非ご覧ください。✋



入力項目の中に、希望ドメインを入力する箇所があります。


その入力した箇所が、上の図の赤枠の部分になります。
.comや.net、.orgなどドメインの一番右側をTLD(トップ・レベル・ドメイン)といい、この部分も対象内のものからお好きなものを選べるようになっています。
ステップ3 SSL設定
SSL設定とは、情報の暗号化です。
このSSL設定をしておかないと危険なサイトと思われて、Googleから訪問者へ警告メッセージなどがいったりして離脱の前にそもそも来てもらえなくなってしまいます💦
エックスサーバーでは簡単に設定できます!
下図の赤枠の、サーバーのホーム画面でSSL設定から入っていき、独自SSL設定追加の欄で設定済みになっているか確認しましょう!




後で、ワードプレスをインストールした後にURLをhttp://からhttps://に変更したら完了です!
※この変更はステップ4でしますので、また後程!忘れないでください!という注意喚起です。


ステップ4 ワードプレスインストール
ここまでくれば後は数クリックで準備完了です!
エックスサーバーの簡単インストール機能を利用して、ワードプレスでブログ運用していく管理画面に移行します。これで、晴れてあなたもブロガーです!!
エックスサーバーのホーム画面の左下。下の図の「WordPress簡単インストール」ここをクリックすると「管理画面URL」が出てきます。
このURLは、メモ&ブックマークしておいてください!




いやぁ、この簡単インストール機能は
本当に助かりました💦
↓エックスサーバー以外のサーバーとの運用実績などの比較はこちらをご覧ください。↓
最後に
私もブログを始める際に分からない分、死ぬほど調べて、比較して、結果!エックスサーバーに辿り着き、現在も何の問題もなく快適に運用しております。
\ 是非感想を聞かせてください /
ブログをメインに副業やSNSの始め方やフォロワーの増やし方など、発信しおります。
同じようにこれから始められる方のお役に少しでも立てるように、私も0から始めたので初心者の方の目線で情報発信やご相談にのれると思います。参考にしていただけるよう頑張ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント