2021年12月30日(木)
【号外!号外!】
嬉しいニュースです。この度、家族が増えました!

「ペルシャ猫」という種類だそうです。
だそうです?…そうです。私ねこのこと全く分からないし、知りません。
ペルシャ猫
ペルシャ猫…..聞いたことはあるメジャーな種類だということは私でも分かります。
ただ!その他は何も知らないのです。
そこで、調べました!
- 長毛猫の代表格
- 猫の中では中型~大型
- ずんぐりとした体形、短く太い足
- 毛質はやわらかく、ふわふわ
- おとなしく、おっとりとした性格
- 大人になるにつれ、元気に動くことも、鳴くこともなくなる
- 人とからんだり、抱っこはあまり好きではない
- 家族に対し、信頼・愛情は深い
- 平均寿命は約14年(環境により異なる)
調べれば調べるほどに可愛いです。
やはり、飼う前と後では情報の吸収率が全然違うようです笑。
実際に飼ってみて体感しています。
子どもには無関心だった男性が、子どもが生まれたら溺愛するようなものでしょうか。
ただ、可愛い可愛いと言っているだけではダメダメブリーダーになってしまうので、迎え入れる際の用意をまとめました。
迎え入れる前に必要なもの
うちは妻のご実家にねこがいます。妻が幼少の頃より生活を共にしていたので必要なものなどは今回妻が用意してくれました。小さいころに犬を飼っていた私としては、ねことの生活は初めてなので分からないことだらけなので助かりました。ありがとう!
ケージ
今回、うちのねこちゃんはペットショップで購入しました。現在、1歳を過ぎているのでいきなりケージなしでの生活は環境が変わりすぎるので、今までと同様にケージを購入しました。

ねこには高い場所・上下運動が必要!ですので、186㌢あるこのケージを購入しました。
初日はずっと一番下のトイレ用の砂の上が落ち着いたようで、そこにいました。
数日すると、最上階の4階が落ち着くのか普段は4階でくつろいでいます。
ご飯
ここに関しては、全く分からず見てビックリしました💦
ペットショップから急にご飯を変えて、食べなくなるといけないので1カ月~2カ月分くらいを購入するように勧められました。なぜ、ビックリしたかと言うと
4種類をブレンドしているそうです💦
小さいころにドックフードを袋からすくって入れていただけの私には衝撃でした。
でも、それがねこちゃんに必要なら大切ですね。
ブレンドも妻がしてくれて今はそれを使っているので、次ブレンドする際はチャレンジしてみます。





※並べた写真の一番右は勢いで撮ってしまいましたが、未開封でした。
この写真を撮っている時も、近寄ってきて可愛い💕
私が持っているスマホが気になるのか、写真に写りこもうとしているのかはまだ私には分かりませんが、ただただ可愛いです💕

これが、おやつ(?)みたいな感覚で一日一回あげています。

※外箱なくてすみません💦
おもちゃ
おもちゃもたくさんあるようですが、とりあえず妻が買ってきてくれたのがこちらです。

- ねずみのおもちゃ
- ねこ用LEDポインター
正直、ねずみのおもちゃに関しては「こんな原始的なもので遊ぶのか…..?」と思っていましたが、
まぁ、本当にずっっっっっっっっと飽きもせずに遊んでいます。
ポインターも楽しそうに遊んで、家じゅうを走り回っています。
と、こんな感じで楽しみながら遊びながら、学びながら過ごし始めました。
次は、一緒に生活する際の気を付ける点について書こうと思います。
コメント