2022.4.11(月)
【この度シャワーを浴びました!】
うちのねこが初めてシャワーを浴びました。
うちのねこはチンチラゴールド、長毛なのでうんちをするとどうしてもたまにおしりの周りの毛の部分にくっついて固まっていることがしばしば💦
長毛のねこは仕方がないとネットのどの記事にも書いてあります。
しかし、とはいえそのままにする訳にもいかず💦どうにか、こうにか拭き取っていました。

そんな時、ふと妻が「シャワーに入れよう!」と言い出しました。
ネットで以前ねこのシャワーについて調べたことがあったので、それはなかなか大変なやつではないのか?!と内心ソワソワしていました。
ちなみにねこシャワーについて調べたらこう書かれていました。
ねこシャワーの注意点
✔頻繁にシャワーに入れてはダメ!
↳猫の必要な脂が流れてしまい、肌がカサカサになってしまったりと不健康になってしまう💦
✔シャンプーしたら少なくとも3週間は必ず間隔をあけること!
↳シャンプーをした後は体中が自分の匂いではなくなってしまい不安になってしまう💦
✔5~6月、9~10月に一度ずつくらいがベスト!
↳毛の生え変わる時期で抜け毛を落としやすい。
↳ドライヤーが苦手なことが多く、タオルドライだけでも乾かせる。
うちのねこちゃんは、なんとシャワーもドライヤーも思った程嫌がりもせずにきれいにさせてくれました。ずっと、風呂場のドアをカリカリしてましたがwww
しかし、濡れるとビックリするくらい小さく感じましたwww長毛なので、普段はフワフワ・モコモコしているので大きさが1.5倍くらいに感じてました。

それにしても、そこまで嫌がることなくさせてくれたので助かりました。
シャワー終わって、タオルドライした後に後ろ足が濡れているのが気持ち悪いのか、しきりに蹴り上げていたくらいですかね💦

タオルドライとドライヤーの時も、ホントは写真撮りたかったのですがそんな余裕はなかったです💦

乾いた後はいつも通り、モコモコのフワフワに戻っていました。
また6月頃にシャワーしようかね🚿
コメント