ワインに合うおつまみシリーズ第二弾!!


今回はキノコを使った簡単おつまみです。
今回はキノコとバターが良い仕事をします!
味を少し濃くして、茹でたパスタと合わせても美味しいです!

作り方の一覧をご覧になりたい場合は、下記の目次が一覧になっていますので参考にしてください。
ポイント

それでは今回のおつまみのポイントです!
フライパンでキノコから出た煮汁をソースにしましょう(手順⑤)
・キノコの水分に旨味が詰まっているのでオリーブオイル(油分)と乳化させましょう。
・バターが入っていますが、乳化させるにはおそらく足りないのでオリーブオイルを入れながら調整してください。
材料

それでは早速、材料の確認からしていきましょう!

- マッシュルーム ・・・ 50㌘
- エリンギ ・・・ 50㌘
- マイタケ ・・・ 50㌘
- バター ・・・ 10㌘
- 白ワイン ・・・ 大1
- 黒コショウ ・・・ 適量
- オリーブオイル ・・・ 適量
作り方
①マッシュルームとエリンギを5㍉にスライス。マイタケは一口大に手で裂く。

②耐熱ボールにキノコ、白ワイン、バターを入れ、塩・胡椒を軽くふる。

③ボールにラップをして電子レンジに入れる。600w × 3分加熱する。

④キノコを皿に盛りつける

⑤ボールの水分を小さなフライパンに入れ、オリーブオイルを小1入れ、煮詰めていく。

⑥フライパンの中でしっかりスプーンでかきまぜ、濃度がついたらキノコにかける。

⑦軽く和えてからお皿に盛りつける。

相性の良いワイン
M.L.Fした白ワイン
M.L.Fとは、簡単に言うと乳酸発酵させて味をまろやかにすることです。主に赤ワインを造る際に用いられる製法です。これを、白ワインで行うとバターの香りが現れます。それでいくと、今回はバター蒸しなのでバターの香りのするワインと相性が良くなる訳です!
その中でも、ブルゴーニュやカリフォルニアのものはバターを強く感じられるものが多いです。
※生産者や製法により差があります。
プチ熟成したシャンパーニュ
熟成したシャンパーニュもバターの香りをまといます。ただ、熟成したシャンパーニュなんて高い!💦ヴィンテージがついたものも値が張りますので、ルイ・ロデレール(Louis Roederer)とかだとN.V(ビンテージがついていないスタンダードなスタイル)でもバターの香りを感じられるのでおすすめです!
終わりに

いかがでしたか?
\ ワインを飲む人も飲まない人も、このおつまみを作って是非是非感想を聞かせてください /
これからもパスタやおつまみやメインディッシュetc…色んなレシピをご紹介してきます。
楽しみにしていてください。ご意見、ご感想などございましたら、お気軽にお送りください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント